神秘!不思議!感動! メダカにみる生命の世界

Vol.3 お国はいずこ?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004/ 3/12発行 ━━

     〃            神秘!不思議!感動! メダカにみる生命の世界
 <・ )))≪                  〜絵本「スイミー」によせて〜
     ミ                         Vol.3 お国はいずこ?
                         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
  ◆ 1. ご先祖様は誰?
  ◆ 読者コーナー
  ◆ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。みゅーです。

「神秘!不思議!感動! メダカにみる生命の世界」にご登録いただき本当に
ありがとうございます。

このメルマガでは、みゅー がメダカを観察していて、「生命って面白いっ!」
と感じたことを、紹介していきます。メダカの写真や顕微鏡画像を見ながら、
生命の世界の面白さや不思議さに触れてみませんか。

レオ・レオニの絵本「スイミー」に沿って、お話しします。実は、スイミーは
生命の不思議に満ち溢れた本でもあるんです。

では、Vol.3 お国はいずこ? の始まりです。

 :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―
◆ 1. ご先祖様は誰?

メダカは、海魚であるサヨリやトビウオなどと似た特徴を幾つか持っています。
骨格では
・下あごが出ている
・ヒレの位置
http://ns-it.jp/medaka/mm/mm003-2.html#hire

卵では
・表面に毛が生えている
・油滴がある
http://ns-it.jp/medaka/mm/mm003-2.html#tamago
などが似ている点です。

また、メダカの中には海に棲むものもいます。

そしてなんと、海水中でも卵、精子共に生殖能力があるんです。川で生まれ、
海で生活し、産卵のため再び川に来るサケでさえ海水中では受精できないのに
です。

こうしたことから、メダカは海魚から進化したと、考えられています。もしか
すると現在のメダカは、海魚としての機能が退化(進化!)している途中なの
かもしれないですね。

メダカの祖先はどんな魚だったのか気になるところですが、実はまだわかって
いません。メダカの祖先の化石や遺伝子情報が解明されればわかる日がやって
来るかもしれませんね。楽しみです。


いかがでしたか?次回は「色色色(いろ、いろいろ)−その1」です。


 :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―
◆ 読者コーナー

先週、稚魚の飼い方についてお便りを募集したところ、2名の方からお便りを
いただきました。ご紹介したいと思います。

> 直径60センチの睡蓮鉢に睡蓮とともに放してあります。
> 冬はそこにたまった泥にもぐって越冬します。
> 約3年生きるようです。
> 
> 春から秋にかけて、自然に出来た藻に産卵します。
> 孵化して泳いでいるのを見つけると、すくって
> 別の小さな容器(樹脂製の広口のもの)に入れてやり
> 1〜2ヶ月ほど置いてやります。
> 置く場所は、戸外の日が少し当る場所で、
> 餌はテトラミンの稚魚用です。
> 1センチくらいになると、成魚のいる睡蓮鉢に戻しますが
> 当初は、成魚に追いまくられかわいそうなのが悩みです。
> 少したつと慣れてくるようです。
> 
> 以前、空き瓶の中で稚魚を育てようとして50尾全部死なせました。
> 時期も悪く、採取したのが10〜11月だったので
> 室内で飼育しましたが、2ヶ月ほどで全滅しました。
> 原因が判りませんが、餌のやりすぎ、水換えのやり方、水温(室温)
> の変化、ストレス、などが考えられます。
> 
> やはり自然に近い状態で飼うのが一番のように思います。

そう言えば、側面が透明な水槽で育てるよりも、鉢やバットの方が大きくなる
メダカが多いような気がします。自然では側面から光が入ってこないですから、
鉢のほうがより自然に近いのでしょう。


イザリーさん Wrote
> 今までの経験からすると、一番大事なのは水温だと思いますよ。
> あと、子供のメダカはえさを粉にし少し、日に何回かに分けてやります。
> 太陽の日の光も大切です。
> ホテイ草も育ちますからね。
> 是非、日に当ててやってください。
> 暖かくなれば卵も産んでくれます。

私は入れたことがないのですが、ホテイアオイはメダカにいいようです。水草
と違い根しか水中にないため、水中の酸素不足の心配もないですしね。水草は
夜間は呼吸をするため、水中の酸素を消費し、二酸化炭素を排出します。入れ
過ぎには注意しましょう。それと、ホテイアオイは、水中のアンモニアをよく
吸収してくれるようです。

お二方ありがとうございます。

参考になさって、ぜひたくさん稚魚を育ててくださいね。

∴------------------------------------------------------------------∵

プティ メダカ クラブ では、みなさんのメダカにまつわる投稿を募集してい
ます。楽しい話し、驚いた話し、こんなことあんなことをお待ちしています。
宛先は medaka@ns-it.jp です。


 :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―
◆ 編集後記

メダカって漢字で書くと、目高ですよね。目が大きくて上の方についている(
つまり目が目立つ)ので、この名前がついたとか。更に、目が大きくて体より
外にあるので、頭を動かさなくてもほぼ360度周りが見えているそうです。

透明な容器に1匹だけメダカを入れて飼っていたのですが、とてもよくなついて
(?)いました。他のメダカは人間の姿が見えたら逃げるのに、そのメダカは
寄って来ていました。そして、胸ビレを盛んに動かしながら円らな瞳でじっと
見つめるのです。私がしゃがむと体はそのままに目だけ下に動かし、更にじっ
と見つめるんです。

何かというと、餌のおねだりなんです。人影が見えるとき、餌が上から降って
くると学習しているんですね。賢いです。容器の中からでも、外の景色がよく
見えているんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                     発  行 プティ メダカ クラブ
                                     責任者 みゅー
                                     URL     http://ns-it.jp/medaka/
                                     E-Mail  medaka@ns-it.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンと関連するWebの著作権はみゅーに帰属します。無断転載・
無断配布は絶対にやめてください。事前にみゅーmedaka@ns-it.jpまでご一報
ください。
掲載された情報は、読者ご自身の責任でご利用ください。万が一トラブルが
発生しましても、みゅーは責任を負いかねます。ご了承ください。
∴------------------------------------------------------------------∵
このメールマガジンは、まぐまぐ(http://www.mag2.com/)のシステムを利用
して配信しています(マガジンID:0000125895)。
登録・解除は、次のURLよりいつでも可能です。
     http://www.mag2.com/m/0000125895.htm
読者のメールアドレスは、発行者にもわからない仕組みになっています。
個別の解除依頼には対応できませんので、ご自身でお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━