神秘!不思議!感動! メダカにみる生命の世界

Vol.14 メダカの誕生−1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004/ 6/ 4発行 ━━

     〃            神秘!不思議!感動! メダカにみる生命の世界
 <・ )))≪                  〜絵本「スイミー」によせて〜
     ミ                         Vol.14 メダカの誕生−1
                         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
  ◆ 1. まずは全体像
  ◆ 2. 受精直後〜受精後9時間
    ◇ 2時間
    ◇ 3時間
    ◇ 4時間
    ◇ 5時間
    ◇ 6時間
    ◇ 8時間
    ◇ 9時間
  ◆ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。みゅーです。

「神秘!不思議!感動! メダカにみる生命の世界」にご登録いただき本当に
ありがとうございます。

このメルマガでは、みゅー がメダカを観察していて、「生命って面白いっ!」
と感じたことを、紹介していきます。メダカの写真や顕微鏡画像を見ながら、
生命の世界の面白さや不思議さに触れてみませんか。

レオ・レオニの絵本「スイミー」に沿って、お話しします。実は、スイミーは
生命の不思議に満ち溢れた本でもあるんです。

では、Vol.14 メダカの誕生−1 の始まりです。


 :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―
◆ 1. まずは全体像

Vol.14から、このメールマガジンの目玉でもあります、メダカの卵の発生を、
顕微鏡写真・ビデオを使いながら観察していきます。メダカの発生の不思議は
人間の発生の不思議にもつながります。メダカの発生は、小学校5年生の理科の
教科書にも出てきます。


メダカの卵は25度の水温だと、10日でふ化します。水温25度として発生を見て
いきます。

ではまず、卵全体を見てみましょう。卵一面に毛が生えているのがわかります。
卵の黄身(卵黄)に油滴があるのもわかります。これらは海魚である、サヨリ
やサンマの卵の特徴と同じなんです。そして、卵の表面から伸びる長い毛は、
付着糸です。この糸で水草にからみついています。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#jyusei

次に、受精した卵と受精できなかった卵を見比べてみましょう。受精した卵は
一番外の膜と卵黄の間に隙間ができているのがわかります。受精していない卵
には隙間がありませんよね。このように、メダカの卵は、受精すると膜と卵黄
の間に隙間ができるのです。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#jyusei

では水草にくっついている卵は、水中では上下が決まっているのでしょうか。
卵があれば観察してみてください。みんな油滴を上にしていませんか?これは、
油が水に浮くのと同じで、比重の軽い油が上になっているのです。

写真では向きはバラバラです。これは、観察したい場所が中心に来るように、
向きを無理やり変えているからです。実際には油滴が上になっています。


 :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―
◆ 2. 受精直後〜受精後9時間
◇ 2時間

油滴が次第に一箇所(植物極)に集まり始めます。
植物極とは反対側の動物極に、2つの細胞があることがわかります。時間を追う
ごとに2つあった細胞は4つに、8つに、16個に、32個に・・・と増えていきます。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#2h


◇ 3時間

細胞が4つになっています。2回目の細胞分裂は、1回目の細胞分裂に対して垂直
に起こります。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#3h


◇ 4時間

細胞が8つになっています。3回目の分裂は2回目の分裂に対して垂直に、つまり
1回目の分裂と平行に起こります。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#4h


◇ 5時間

細胞が16個になっています。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#5h


◇ 6時間

細胞が数えられないくらい、小さく多くなっていることがわかります。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#6h

通常の細胞分裂は、分裂した細胞は元の細胞と同じ位の大きさに成長した後、
再び分裂して増えていきますが、発生途中の細胞分裂は細胞は大きくならず、
分裂を続けます。細胞1つ1つが大きくなっていたら、卵の中に納まりきらなく
なりますよね。

油滴も次第に集まってきています。


◇ 7時間

細胞の塊の高さが低くなってきていることがわかります。塊の高さはどんどん
低くなります。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#7h


◇ 8時間

7時間後には少しあった高さも、8時間後にはほとんどなくなり細胞が卵の半分
を覆うようになります。

このころから律動性の収縮運動が始まります。収縮運動は栄養の吸収の促進の
効果があると考えられています。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#8h


◇ 9時間

細胞が卵黄を完全に覆います。

http://medaka.ns-it.jp/mm/mm014-2.html#9h


いかがでしたか?次回は「メダカの誕生−2」です。


  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―  :―
◆ 編集後記

今回から、このメールマガジンの目玉でもあります「メダカの誕生」をお送り
します。第一回目はいかがだったでしょうか。

結構長くなってしまったので、この辺で。

∴------------------------------------------------------------------∵

プティ メダカ クラブ では、みなさんのメダカにまつわる投稿を募集してい
ます。楽しい話し、驚いた話し、こんなことあんなことをお待ちしています。
宛先は medaka@ns-it.jp です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                     発  行 プティ メダカ クラブ
                                     責任者 みゅー
                                     URL     http://medaka.ns-it.jp/
                                     E-Mail  medaka@ns-it.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考文献
http://medaka.ns-it.jp/museum/book.html
∴------------------------------------------------------------------∵
このメールマガジンと関連するWebの著作権はみゅーに帰属します。無断転載・
無断配布は絶対にやめてください。事前にみゅーmedaka@ns-it.jpまでご一報
ください。
掲載された情報は、読者ご自身の責任でご利用ください。万が一トラブルが
発生しましても、みゅーは責任を負いかねます。ご了承ください。
∴------------------------------------------------------------------∵
このメールマガジンは、まぐまぐ(http://www.mag2.com/)のシステムを利用
して配信しています(マガジンID:0000125895)。
登録・解除は、次のURLよりいつでも可能です。
     http://www.mag2.com/m/0000125895.htm
読者のメールアドレスは、発行者にもわからない仕組みになっています。
個別の解除依頼には対応できませんので、ご自身でお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━